平成30年度税制改正により、
(令和3年の申告からです!)
≪変更1≫青色申告特別控除額が縮小されます。
(現行:65万円→改正後:55万円)
≪変更2≫基礎控除額が増額します。
(現行:38万円→改正後:48万円)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
上記の変更のみ考えると、控除額はプラマイゼロです。
ただし、「電子申告(e-tax)」または「電子帳簿保存」
青色申告特別控除額と基礎控除額を合わせると控除額が10万円増
(現行:103万円→改正後:113万円)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「電子申告(e-tax)」
電子申告を行うには、マイナンバーカードの取得・カードリーダーまたはスマートフォンの用意など事前の準備が必要
申告書の提出が税理士による代理送信で行われる場合は、
※確定申告書及び青色申告決算書を電子申告する必要があります。
税務署のパソコンからでは、
「電子帳簿保存」
帳簿(元帳や仕訳帳)
電子データで保存を開始する日の3か月前の日までに申請書を税務
※令和2年分に限り
令和2年9月30日までに電子帳簿保存の申請書を提出し、
電子データで帳簿の保存を行うことで、
電子帳簿保存の申請書は9月末と期限が迫っており、「
電子申告については、申告までに準備をすれば良いため、
お得に申告できるように準備を進めてはいかがでしょうか。
電子申告の開始についての準備や、
≪参考≫国税庁HP
https://www.nta.go.jp/